写真集12
いろいろです。
赤外線LEDを点灯してデジカメで撮影しました。 型名は、たしかシャープのGL538です。 |
|
上から見たところ。 そういえば昔、アニメとか映画で、 赤外線が見えるメガネがありましたが 本当にあるのかなと思っていました。 まあデジカメ等で見れば代用にはなりますな。 |
2003年1月1日の早朝、 ある駅の手前の踏切を 通過している上りの 島鉄列車。 |
|
2003年1月1日早朝の大村郵便局。 不夜城なのだ。 年賀状臨戦態勢か? 交差点の車内より撮影。 信号機とその反射がうつりこんでいます。 |
|
パンクした電解コンデンサ2個。 左のように膨れていました。 右は、左と同じ状態のものを ペンチで開いたもの。 |
カーバッテリーのチャージャーを買いました。 中がどうなっているのか見てみました。 簡単な回路です。 |
|
トランスの片方の端子は、ハンダ付けが きわどいチョン付けになっていました。 |
|
電流計の裏側です。 ぐねぐねしたものはシャント抵抗ですね。 |
|
6ボルトと12ボルトの切り替えスイッチ。 |
こういうバッジを買いました。某通販で売られています。 |