資料 「秋月電子物欲記」

 今までにずいぶん秋月電子には貢いだもんです(知人からもらったモノもあるけど)。だいたい年末に
なると何万円分もまとめて注文して、「コテ初め」と称して、正月休みに作っていました。
 ここで改めて振り返ってみよう。

 順番は特に意味無し。重複はチェックしていません。品名は、保存している説明書から拾い出して
説明書のない部品は「かわら版」、トラ技の広告などを参考にしました。

 ヒマな方は、全部でいくらになるか計算してみて下さい。参考程度に値段を記載しました。これは
販売を目的としたものではありません。最新のかわら版から拾いました。買った当時の値段はわかり
ません。間違いもあるかもしれません。

 ここに書いていないものもあります。発掘すれば色々出てくると思いますが・・・。

 いままでの秋月キットの製作経験の集大成ということで、「キテレツ秋月大百科」という本でも書こう
かと思うけど、実際にやるのは大事業だろうな・・・。

 組み立ててそれっきりという物が多いけど、別に良いと思う。どういう商品があるのか、どういう
部品を使っているのかが頭に残っていれば、何か新しい事に取り組もうとした時に、あっ、そういえ
ばアレが使えるなあ、と思い出せますから。


 質問はお答えできません。また、マニュアルやソフトをコピーさせてくれとか、品物を売ってくれと
いうのも対応しません。キットの組立をしてほしいというのもダメです。私の料金は高いから相当の
覚悟が必要です(笑)。

 逆に、こういうキットや部品を持ってるけど不要だから差し上げますというのは、内容によりますが
歓迎です。

 品名欄が緑色のものはキット、赤は部品、水色はソフト、黄色は完成品です。分類は、曖昧です。

 個人で、私より多く秋月で買物をしたという方はいませんか。コレクション自慢をしましょう(なんか努力
の方向が違うような?)。

No. 品名 コメント
  1 WINDOWS表示
2軸対応加速度計
キット
 これは、知人からの貰い物。組み立てたが動かしていない。
 ¥4,500
  2 ディテール
エンハンサキット
 これも、知人からの貰い物。ディスクリート部品が多くて面倒だった。組み立てたが
動かしていない。
 ¥4,700
  3 フォトリフレクタ
SPI−315
近接型反射型
赤外線センサー
 2個持っているが、まだ使っていない。何に使うつもりだったっけ。そのうち出番が
あるでしょう。
 2個¥100
  4 AKI−PIC877
モジュール用
ベースボード・キット
 次項のPICBASICとセット。
  5 PIC−BASIC
 Ver1.0
 組み立てたけど、まだ使ったことがない。おいおい。アセンブラに慣れちゃったから
か? 製品のテスト・検査ジグを作るのに良いかなと思って買った。BASICだったら
簡単にプログラムが書けるし。いずれ活躍するでしょう。
 ¥5,400
  6 RTL8019AS  有名なLANのチップ。パルストランスとMACアドレス書き込み済みEEPROMの
セット。QFPをどうやって梱包するのか個人的に見モノだったが、なんと導電スポン
ジにのっけてビニール袋。それでも足曲がり無し。奇跡か。
 ¥1,000
  7 高出力紫発光ダイ
オード
OSSV531
 5V、12V用抵抗
8本セット付
 紫外線発光ダイオード。これでEPROMが消えるか?と試してみたが消えなかっ
た。半日ぐらい照射してみたのだが、波長が違うようだ。窓付きPICでプログラムを
走らせながら紫外線を当てたら、PICが自殺すると思ったのに。
 なるべく直視しないようにしたが、翌日まで目がおかしかったような気がする。
皆さん気を付けてください。
 蛍光ペンの文字が光ったし、ハガキに見えないインクで印刷されているバーコード
も見えました。
 ¥200

 (後日記)
 ウランガラスの発光を見るために使えないだろうかと思いますが、ウランガラス自体
をまだ入手していなくて、未確認です。
  8 16文字×2行
 超ハイコントラスト
大文字LCDモジュ
ール
 価格が驚異的に安かった。他店はマネできないと思う。何個も持っている。
 SC1602BSLB バックライト付 ¥1,100
 SC1602BS*B バックライト無 ¥750
  9 おしゃべり感太くん  古いからか、付属のボタン電池が腐っていた。わっはっは。
 ¥?
 10 電磁波メーター
 EMF−825
 表示値が本当なのか不安(あくまでも個人的感想)。
 電池は単5形の12V電池です。
 ¥3,600
 11 ADM232AAN  レベルコンバータですね。かつてのMAX232と違い外付けのコンデンサが0.1μF
で良い。
 ¥250
 12 PC9801
Controlled
ROMWRITER
VER1.2
with AKI80
ROMライターキット
 パソコン側のソフトは、こいつのROMからパソコンへ転送してファイルにするという
方式で、ユニークである。素直にフロッピー付けろよと言わないで(笑)。
 こいつの制御プログラム自体も怪しげな作りになっている。スタック(RAM)を使って
いない。バッファRAMを確保するためでしょう。
 けっこう味わい深いキットです。
 ROMのバックアップをするのに重宝しています。私はペッカーを持っているのです
が、ペッカーのシステムROMが壊れたらアウトです。バックアップを取りたいのに、
ペッカー自身のROMはコピーできません。そこで、このROMライターを作ったら
バックアップができました。
 ¥?
(後日記)
 Windowsから制御できるフリーソフトが、ベクターからダウンロードできるようで
す。
 13 超高輝度LED
 OSWT511A
 超高輝度の白色LEDです。
 ¥200
 14 19V1.6A
(15V2A)
スイッチング電源
(30Wmax)
 むかし、AKI−H8キットのおまけだった。今は秋月のACアダプタ(下記No.16)が
あるので、こういうモノの出番は無くなった。3個ぐらい持っているが、鉛蓄電池充電
器用の電源として19Vは丁度良い。
 基板上のメーカー名?型名?らしき部分が削られている。どこのメーカーだろうと
推測したっけ。わかんないけど。
(後日記)
 ある人からメーカー名を教えてもらいました。ナルホド、削った痕跡を見ると、確かに
その名前みたいだ。
 15 小型シール鉛蓄電池
充電器キット
 これは簡単な回路なのに、うまくできていると思う。製作依頼された装置に組み込ん
で、バッテリーと共に納品したので手元にありません。バッテリーはNo.20のやつで
す。
 ¥1,000
 16 スイッチングAC
アダプタ
GF−NP12シリーズ
 これが出る前は、ジャンクのACアダプターに賭けていた(笑)。こうやって安定供給
されるようになって嬉しい。
 15VのはPICライターにピッタリ。安いし、こういうのを待っていた。このACアダプタ
の銘板を見て秋月が株式会社になったのを知ったっけ。[株]秋月電子通商と書いて
ある。なんで()が[]なのだろう。いらんツッコミ。
 お買い得!! ¥850
 17 出力3.3V8A入力
電圧5V高効率(92
%typ)非絶縁型DC
DCコンバータ UNR
−3.3/8−D5 [
DATLEデイテル製]
 DATLEと書いてあるけどDATELでしょう。
 デイテルといえば、むかし、使用温度範囲の厳しい電力会社向けの装置の試作で
採用したが鬼のように高価で、結局、量産では採用を見送った覚えがある。そんな
高価な印象のあるデイテルDCDCコンバータが¥800だなんて!つい買ってしまっ
たじゃないか。使う予定もないのに・・・(デザインウェーブのフロクのアルテラには使
えるかも・・・でもLM317で間に合ってるし)。
 18 006P型(9V)ニッケ
ルカドミウム蓄電池
専用トランスレスチャ
ージャ(充電器)キッ
 感電しそうで怖い。普通のACアダプターに定電流回路をつないだ方が良くないか
・・・。 (単にトランスレスが怖い私)
 ¥1,200
 19 −ΔV制御NiCdNi
MH超急速充電器M
AX713kit
 2個持ってる。でも使った事がない。ニッケル水素電池だと充電終了が検出できな
いと聞いたが本当だろうか?何かの間違いだろう。いずれ試してみたい。
 ¥1,300
 20 GS小型シール鉛蓄
電池PORTALAC
 12V1.5Ahのやつを買った。現在は手元にありません。
 ¥1,700
 21 ワイド5.4インチRG
B液晶モニター
 ひとつは液晶プロジェクターを作るのに使った。市販製品の液晶テレビと比べると、
残像が気になります。しょうがないです。パチンコ用ですから。
 「ワイド5.4インチSTN液晶モニターセット」¥5,200を買った。
 22 超高輝度青発光ダイ
オードE1L51−3B
C02
 2160mcb(きたい値) (そのママ) そこだけ手書きなのが何かイイ!
 23 B−1000SR 10
バーLEDアレイ超高
輝度赤色タイプ
 何に使うつもりで買ったっけ。「紙テープ」読み取り機の光源に応用できるかも。
 ¥120
 24 AKI−SXプログラマ
ーキット
 SXマイコンは、あまり出番がなくなった。2SA673を部品取りしてしまって今すぐ
には動かない。
 ¥5,800
 25 PIC16C65Bマイク
ロコンピュータIC制御
10×10赤色ドットマ
トリックスLED使用ス
クロールクロック(流
れる電光掲示板)キ
ット
 ど〜うして〜こ〜んなに〜長〜いんだろう。
 名前が。
 ¥1,800
 26 AKI−H8マイコンボ
ード
 何個も作った。くたびれた。一時、全部品をSMD化して基板を起こそうと思って
いたが・・・。
 CPUの足をカッターで切って、ICE用ソケットをハンダ付けした事も。
 ¥3,500(現在) 買った当時は開発キットで¥7,800だったかなあ。
 27 プレイステーション用
メモリーカードリードラ
イターキット
 キレイに仕上げて、友人のパソコンデスクと物々交換した。カード差込のコネクタは、
ちょうどプレステのジャンクがあり、それから切り出した本物を使用した。真ん中から
ブッタ切って1個にした。
 ¥2,800
 28 PIC Network inte
rface Card Kit
 PICNICの初期版です。これでLAN、TCP/IPなどの入門をしました。
 ¥7,300
 29 AKI−877ICEキット
MPLAB−IDC互換
PIC16C87X用(IC
E)インサーキットエュ
ミレータ
 エュミレータ と書いてあります。組立が面倒でした。ケースに入れなきゃと思うけど、
時間がなくて全然手が付けられない。
 そ〜のうちな〜んとか〜な〜るだろう〜〜〜。
 PIC用のICEは、IPI社から買ったが・・・相変わらず、ライタで焼いてターゲットに
差して、また書き直して・・・デバッグをやっている私って一体なに(笑)。
 ¥9,700 よう買うなあ。
 30 AKI−3664タイニー
マイコンキット 開発
用アセンブラソフト、
モニターデバッカソフ
ト、ライターソフト一式
付属
 買って組み立てたけど、出番がないような気がする(をいをい)。
 ¥2,800
 31 AKI−RS232Cライ
ンモニタ
 ケースに入れなきゃ。役に立つぞ。
 液晶表示もできたら、作業机の上がスッキリするし現場にも持っていきやすいと思う。
アレ?付いていたっけ。どうだっけ。どこにしまったっけ。発掘して見ないとわからない。
 ¥3,600
 32 電波時計キット  初期版です。発売が待ち遠しかったものです。
 私の自宅(長崎県内)ではダメでした。ギリギリのところでデータが揃わなくてエラー
になるんですね。60kHzキットを買って改造したらバッチリでした。
 ¥6,400
 33 地球環境に優しい鉛
フリーはんだウィザー
スARA
 おためし版が各種キットに付属していて、それがいくつもたまっています。
 表面が曇った色になるのが気に入らない。でも環境のため我慢。
 キットのフロクなので¥0
 34 PIC PROGRAMM
ER Kit AKI−PIC
プログラマーキット
 これも初期版です。
 現在のVer.3は¥6,700
 35 LM1881 ビデオシ
ンクセパレータ
 ¥350
 36 NJM2217  ひみつ3に使用。
 ¥300
 37 EL4584CN  ひみつ3に使用。
 ¥1,000
 38 小型大容量スイッチ
ング電源ユニット
 入力AC100V、出力DC24V1.1A
 ¥?
 39 高指向性赤外発光
ダイオード使用 ソル
ダーレス投光器の製
 ブレッドボードに組み立てる奇妙なキットでした。その後、専用基板が付属するように
なりました。赤外LEDだけ欲しかったのでいくつも買っています。ブレッドボードが余っ
たのでたくさん持っています。
 ¥?
 40 三菱M52042使用
 ビデオ→RGBコン
バータユニット(完成
品)
 定番ですな。
 欲をいえば、スペースがあるのだから7805が載せられれば・・・液晶の電源として
必要になる事がありますから。あるいはユニバーサルにしてほしい。
 ¥2,700
 41 スイッチング電源HF
M17−4
 ¥?
 42 12MHz超小型5×
7cm!マイコンボー
ドAKI−80 12M
 むかしむかしは、Z80と8251、8255などをバス配線してマイコンを組んだものです。
こういうボードができて便利になりましたよ。東芝さんZ84C015を製造中止にしないで
よ。たのむよ。
 ¥3,800
 43 スイッチング電源HF
S15−5
 +5V 3A
 ¥?
 44 電波時計用 福岡6
0kHz改造キット
 これが無いと、こちら長崎県では受信が絶望的でした。しかし市販の電波時計
(¥1,000)はバッチリ受信していますがなぜ? 60kHzに改造したらバッチリ
でした。
 ¥700
 45 テレホントランスミッタ
ーキット
 法的に問題ないのかなあ。あくまでも内線電話で使うということで(おいおい)。
 ¥1,000
 46 14.4V 1700mA
h NiCd組電池
 むかし出ていたジャンクのバッテリーパックです。悪友がこれをバラして、エプ損
386ノートのバッテリーパックに詰め込んでいました。何個も作っていたぞ。しかし
結局使わないまま。いま思えば、なんで持ち歩かないのにバッテリーの心配なんか
していたんだろう。
 ¥不明
 47 LC7366N プッシュ
ボタン電話機用DTM
Fジェネレータ
 PICと組み合わせて何かに使いました。
 ¥?
 48 DBS用チューナー・
モジュール
 使えませんでした。
 ¥?
 49 PIC16C84マイコン
ボード AKIPICプラ
チナキット
 一番最初に、PICに取り組もうと買った物です。
 しかし肝心のPIC書き込み回路は別にユニバーサル基板に組むようになっていて、
また、すぐ使える書き込みプログラムが無かったような。忘れました。なんか苦労して
作った感じがするのです。
 この次に、AKI−PICプログラマを買ったっけ。
 ¥3,000
 50 V7021 NTSC/P
ALデコーダ
 ビデオキャプチャ回路を作って研究するために買ったような気がする。でも未使用。
 ¥?
 51 VHF/UHFテレビチ
ューナーユニット
 基本的にはこれだけで放送を受信してビデオ信号が得られるのですからすごいです。
 ¥600
 52 カシオ液晶  画質は良くなかったです。ありがちですが、テレビ型のフロッピーケースに組み込んで
遊びました。
 ¥?
 53 ロータリエンコーダ  No.55関係。
 54 SONY V7021(C
XA1621S)ビデオ
信号→アナログRG
Bコンバータキット(
専用基板)
 昔は、これでした。いまは三菱の石です。No.40のやつね。
 この基板もバージョンが2つあって、同期信号の反転を外付けするのが古いほうで、
新しい基板ではその回路も基板に含んでいました。
 ¥?
 55 ロータリーコンコーダ
ー ドライブ回路Kit
 ぐりぐり。
 ¥1,500
 56 バッテリーリフレッシ
ャー 定電流自動放
電器キット
 悪友のを組み立てて、説明書だけもらいました。
 ¥1,200
 57 ICL8038使用 精
密波形発生キット
 別にファンクションジェネレータを買ったから引退しました。
 ¥4,000?
 58 ICM7555/7556  これはよく使う。でも今は8ピンPICを使うかな?
 NJM555D ¥40
 LMC555CN 10個¥500
 59 NEC μPC1651G
使用 超広帯域アン
プ・キット
 UHFで映像を飛ばすのに使ったような気がする。
 60 VHF/UHFテレビチ
ューナーユニット TV
3デジタルチューニン
グ専用
 ¥? 
 61 INTERSIL ICM72
16A/B
 周波数カウンタキットに付属していたデータシートと思う。
 62 INTERSIL ICM72
16BIPI使用 8ケタ
万能周波数カウンタ
キット
 こいつの組み立ては、さすがの私も苦戦した。説明書を隅々までしっかり読んで
回路図、基板と照合しないと修正もれがある。
 ¥
 63 焦電型赤外線センサ
 人体検出スイッチ
キット Ver.2
 ¥1,500
 64 塩化チオニルリチウ
ム電池ER6V
 カラーパターンジェネレータキットの、AKI−80のバックアップ用に使った。
 ¥?
 65 DATA/FAXモデム
ユニット
 もうこいつの出番は無いかも。マイナス電源を準備するのが億劫で。
 ¥? 安かったので2個ぐらい買ったような?
 66 μPC14300、780
0シリーズ
 7805とかよく使いますね。
 NJM7805FA ¥50
 67 スイッチング電源+5
V10A(50W)SSG
−050−05 サンケ
ン電気
 当時¥1,000だったか。これはお買い得だった。リレー式電卓に6個使用した。
確か10個ぐらい買ったんじゃなかろうか。
 68 3桁(7セグメント)LC
D表示器ユニット
 パチンコの役物です。とりあえず買ったが、使い道なし。
 ¥400ぐらいだったか?
 69 8音色バトルサウンド
キット
 所有していない。説明書だけ。
 ¥500ぐらいだったか?
 70 赤外リモコン受光モ
ジュール
 マイコンにつないで使いました。
 ¥100か¥150か¥200か忘れた。
 71 NJM2267  ビデオ信号の2分配機を作った。
 ¥150
 72 CPU Tape  486に放熱板を貼り付けるためのシール。
 ¥?
 73 BS用LNB  これと中華鍋でBSアンテナができると思って実験していたバカな時代がありました。
 ¥?
 74 振動モーター A6B
−05−2W
 当時¥200ぐらいだったか?
 75 レーザーポインター  いまや貴重ですね。
 うちは自衛隊の基地の近くで、早朝から深夜にもヘリコプターが飛び回ってとても
うるさいです。一度、このレーザーで攻撃したいと思っています(をいをい)。
 でも相手はヘリだからなあ・・・きっとアメリカの映画みたいに、サーチライトを照ら
して追跡してくるぞ。マシンガン撃ったりして。で、私は街路樹とか家の物陰の間を
逃げ回る犯人ということで。映画の主役気分になれるかも。
 ¥不明
 76 ELD−511/512  安価な7セグLED。海外製ですがロームなどの7セグとピンコンパチなのが嬉しい。
 ¥150
 77 PIC計測アダプター
&データロガー
 ¥3,700
 78 超音波洗浄機  めがねを洗うのに使っていました。いま友人宅です。
 コーラを入れたらどうなるかと思って、上司の飲みかけの缶を入れてスイッチON
したら大噴火(噴出)して、ドエライ事になりました(爆笑)。
 ¥5,700
 79 携帯電話で光るボー
ルペン
 電池が切れたあと、そのまま。
 たしか当時¥700ぐらいだったような?今もあるみたいです。
 80 極性統一形プラグ採
用マルチACアダプタ
 重すぎ。でかすぎ。
 確か2個ぐらい買ったと思う。
 付属の変換プラグだけ手元に残して、悪友にあげました。
 ¥1,200
 81 3.6インチ液晶RGB
モニター
 シチズン製。
 液晶プロジェクターに使おうとしたが、うっかり割ってしまった。がっかり。
 ¥?
 82 AKI−PICユニバー
サルボード
 これは良いアイディアだな。クリスタルなどの周辺回路を基板に含めて、扱いやすい
モジュールになっている。
 ¥1,000
 83 ハンディ 電界強度
計キット
 動作せず。(をい)
 84 デジタル電圧計 デ
ジタル温度計 kit
 温度計は、R型熱電対に対応してくれれば知人の陶芸家が買うかも?
 85 デジタル温度計キット
 −200℃〜+1,2
50℃測定用K型熱
電対 温度プローブ
セット
 
 86 デジタル容量計キット  ケースに入れなきゃと思いつつそのまま。ケース加工って面倒くさいよねえ。
 ¥2,500
 87 テレビ・トランスミッタ
キットVHF1/2ch
 これも悪友のを作ってやって説明書だけもらったっけな。ちゃんと使えたと思うが。
 ¥?
 88 超小型ACアダプタキ
ット HV3−2405E
使用
 まだ作っていない。トランスレスは怖い。
 ¥?
 89 PIC簡易疑似電話交
換機キット
 これをベースに、ナンバーディスプレイ機能とか色々付けようと考えています。
 ¥7,600
 90 NJM386  よく使います。
 ¥80
 10個 ¥600
 91 NJM2073  なんだっけ? 資料だけあるが。ヘッドホンアンプか?買ったっけ??
 92 MK−0323E
 白黒カメラ
 ¥?
 93 NJM2220  映像信号の有無を検出するIC。メーカーではすでに生産中止になっている。これが
無くても代用の回路は簡単に作れますね。
 94 NJM2246  ¥150
 95 LM32C041
カラー液晶
モジュール
 デジタルオシロなんかに使われている物でしょうかね。なんか使えそうなので
とってあります。
 ¥?
 96 AKI−H8/3048F
マイコンボード専用B
ASICコンパイラ
 そういえば使ったことないな(おいおい)。インストールは、したような。
 ¥2,000
 97 PicC  これも使ったことないな。PICはアセンブラのほうが書きやすいです。Cだと、PICに
RAMが少ないのを意識しにくいのか、たまにメーリングリストで配列を大量に確保
してエラーで困ってます、みたいな人がいましたね。
 ¥2,000
 98 超高輝度みどり発光
ダイオードE1L51−
3GC02
 LANカードのLEDをこいつに交換しました。夜中にギラギラ光って不気味です。
なにやってんだか。
 ¥?
 99 秋月電子通商「キット
取扱説明書」「回路
図」集CD−R
 ¥500って、こんなに安く売って良いのでしょうか。秋月さん、¥5,000でも良いと
思いますよ。もったいないですよ。
100 SHARP LT5003
D 赤色LED[10×
10]ドットマトリクス
モジュール
 何に使おうか。明和電機が売ってる、あのキャラクタが動き回るヤツでも作るか。
 ¥200
101 AKI−H8マイコン専
用マザーボード
 ¥1,800 バックライト液晶付き¥2,800
102 超高輝度赤色発光7
セグメントLED表示
器Stanley BU498
6−AR
 あれ、これだったっけな。でかい7セグは。忘れた。
 でかい7セグはリレー式電卓に使いました。符号用1桁+数字用4桁。符号用と
いってもマイナスを表示するだけだから8の字の真ん中のセグメントだけ使っている。
 ¥?
103 赤外発光ダイオード
GL538
104 12V低損失レギュレ
ーター LM2940−
12
 ¥150
105 MAX600CPA  怖い(気分的問題)。
 ¥?
106 HV−2405E  怖い(気分的問題)。
 ¥?
107 DC−DCコンバータ
24V入力12V2A出
力 HPH12002M
 パチンコ機によく使われていそうな感じがします。
 ¥200
108 30V出力 DC−DC
コンバータキット テ
レビチューナに最適
!!
 74AC14だったか04だったか忘れたけど、他の物件で、アレ、部品箱にないや
って時に、こいつから引き抜いて借用しました(笑)。
 私が買った時はユニバーサル基板でしたが・・・現在は?
 ¥300
109 デジタルインダクタン
スメーターキット
 これは複雑だったな。デジタル電圧計キットとの組み合わせだったが、ヒマがなくて
ケースに入れていない。通電もしていない。
 ¥?
 現在は売られていないキットです。
110 γ/β線検出 ポケ
ットガイガーカウンタ
キット
 アメリシウム241を近づけて遊びました。ガイガーカウンタキットは、GM管が大きい
やつもありましたよね。買いそびれたけど。
 ¥?
111 超小型DC−DCコン
バータ4出力(+15
V、+5V、−5V、−
9V)4Wクラス
 これは便利だったね!
 ¥?
112 冷陰極管用インバー
 何に使ったか忘れた。
 ¥?
113 AKI−80モニター
ROM
 モニターがあればICEは無くても何とかなりますね。いちいちROMを焼き直して
ソケットに抜き差しするよりはマシ!!
 ¥?
114 CXA1145P/M  ¥?
115 NJM2214  ¥300
116 COPY GUARD
CANCELLER
 所有していません。どこかに行ってしまいました。このキットも規制の対象だろうか。
 ¥?
117 ガウスメータキット  動かないまま。
 ¥?
118 NJU7034  ガウスメータに使用している部品だったかな。
119 超音波デジタル
距離計キット
 高校生のときに先輩が失敗したのを直しました。あとで自分でも買って作ったもの
です。いまはPICで簡単にできますな。
 ¥3,000
120 UHF帯TVトランス
ミッタキット
 安定せず。現在、バラバラ状態。
 ¥1,300
121 PIC DTMF Deco
der Kit
 ¥3,000
122 AVセレクターキット  もう少し大きめの基板に、ゆったり組むようにしても良いと思います。
 ¥1,000
123 LC7385 DTMF
レシーバIC
 ¥500
124 コンパンダ
MB3120
 なんか使えるかなと思って買ってみた。でも部品箱に眠ってます。そのうちなんとか
なるでしょう。
 2個¥500
125 μPC1677C
126 NTSCカラーパターン
ジェネレータkit
 ちゃんとケースに組み込んで、ビデオ機器の調整に重宝しています。
 ¥?
127 TI−168 レーザー
ディスコ
 これは面白かった。しかし長時間連続使用するとレーザーユニットが劣化するそう
です。
 ¥9,800だったっけ。
128 DEREE デジタルマ
ルチメーター DE−
1000
 どこに行ったっけ。安くて良いテスターだと思います。
 ¥?
129 PIC16C71使用 液
晶表示周波数カウン
タキット
 ケースに組み込んだが、周波数カウンタを別に買ったので引退。
 ¥5,000?
130 3GHz μPB1505
GR使用 広帯域プリ
スケーラキット
 ¥1,300
131 GN1021  No.130に使われているICと思う。
132 5インチカラーRGBモ
ニター
 パチンコのブラウン管。ヤケ有り。
 ¥?
133 NJM2035使用 F
Mステレオトランスミ
ッタ
 所有せず。もと同僚が買ったやつだが、何をやっても安定しなかった。
 ¥1,000
134 12.8MHz±1ppm
/年 超高精度クリ
スタルモジュール
 確か、No.129のキットでこれが欠品で、組み立てたあとで気づいたもんだから
返品できず、仕方なく単品で買ったと思う。
 ¥200
 皆さん、キットは組み立てる前に、面倒でもチェックをして、問題があれば早めに
秋月電子に連絡しましょう!
135 AKI−H8マイコン専
用Cコンパイラ
 H8開発セットに付属していたものだったと思います。
 H8ではもっぱらCでプログラミングしています。しかしこのコンパイラは使った事が
ありません。仕事ではHEWを使っていますので。
136 AKI−H8/3048F
 モニターデバッカ
 仕事ではICEがあるのでこれの出番は無いかも。
 ¥2,000
137 スイッチング電源OK
B−1705−28
 ¥?
138 2SK2936  ¥200
139 リチウム電池 ER1
7/50 2個並列パ
ック品
 某警備会社のシールが貼ってありました。メンテ用の在庫放出か?
 そういえばどこ行ったっけ?
 ¥?
140 NJM317F  ROMライターを自作した時に使ったっけ。
 ¥100
141 バッテリーテスター 
GBW−708
 これは良いです。ダ○ソーのあてにならないチェッカーより¥1,000出してこっちを
買ったほうが役に立ちます。いろんな電池に対応します。
 ¥1,000
142 超硬ドリルチップ  タンガロイのドリルチップです。さすがにガラスエポキシ基板も楽々穴開け。しかし、
もろくてすぐに折れます。
 10本入り¥300
143 5KR600mAh角型
ニッカド電池パック
 買ったものは塩をふいていました。使えなくて捨てました。
 ¥500
144 可変抵抗器  お買い得です。たくさん買いました。
 ¥50 10個¥400
145 可変抵抗器用ツマミ  お買い得です。たくさん買いました。
 一度、まとまった数を注文しようと、値段を確認したら「1個¥20ですから100個で
¥2000です!」と、そっけない返事でした。ごめんなさい忙しい時につまんない事
聞いて!!だって秋月さん数がまとまると安いんだもん。だから一応聞いただけだ
もん。ちなみに現在は1個¥20で10個¥150です。
146 単3型ニッケル水素
充電池
 GP200AAHC
 10本 ¥2,600
147 単4型ニッケル水素
充電池
 GP75AAAHC
 10本 ¥1,950
148 エイリス社ゼロプレッ
シャーソケット
 安くて良いです。
 28ピン¥800
 40ピン¥1,200
149 DIP ICソケット  お買い得なので、各種大量に買ってあります。保存に関しては、密封しておいた
ほうが良いです。端子が酸化するとハンダをはじきます。
 18ピンはPICに使います。ナロー形の28ピンが欲しかったら14ピンを2個並べ
ますね。

 8ピン 500個 ¥1,500
 14ピン 280個 ¥1,500
 16ピン 250個 ¥1,500
 18ピン 190個 ¥1,500
 20ピン 171個 ¥1,500
 28ピン 70個 ¥1,000
 40ピン 50個 ¥800
150 0.1〜1.5GHz 9
桁ユニバーサルカウ
ンタFC−7150
 ¥22,700
151 スイープファンクショ
ンジェネレータFG−
7002C
 ¥28,500
152 スペクトラムアナライ
ザアダプタTSA100
 無線機など高周波回路をいじるのに、スペアナがあると非常に便利だ。というより
必須だ。
 しかし、有名メーカ品は、値段が死ぬほど高い。新車なみだ。まず新品を買う事は
難しい。クルマを買うのをあきらめてスペアナを買う価値があるかというと、人間の
生活にはどっちが必要か考えたら答えは決まっている。同じ屋根の下に、そういう
事にうるさい人間がいたら、なおさらであろう。
 ジャン測(ジャンク測定器)にはあまり手を出したくない。程度のいい中古では
20〜30万ぐらいだと思う。しかしこの値段でも、全く迷わないわけではない。趣味に
どこまでお金をつぎ込めるか、自分の価値観と財布の中身で決まる。

 さて、けっこう思い切った買い物でしたが、目安程度にしか使えないと思います。
私が使いこなしていないだけかもしれませんが・・・。
 ¥98,000 よう買うわ。
153 アナログ標準パネル
メーター @15V D
 うーん、なんとなく買った。
 ¥1,000
154 デジタルマルチメータ
ー ME−31 MET
EX
 パソコンに接続してデータが記録できるから便利。たとえば、製作した充電器の
充電、放電特性を測定する時に利用しました。
 ¥?
155 両端金メッキRCAプ
ラグステレオ/ビデ
オコード
 近所の電器店やホームセンターじゃ買う気がしませんね。
 だって¥200ですもん。
156 ヘッダーピン  80ピンはリレー式電卓のラッピングポストとして何万円分も買いました。
 80ピン100本入り¥3,800
157 カーボン被膜抵抗  何年か前、秋葉原店の店頭で抵抗値を一式揃えましたが、最近、通販もしてくれ
るようになって助かりました。
 100本 ¥100
158 Dサブコネクタ  お買い得なので、各種1シート単位で買ってあります。
 ¥50
159 シガーライターケー
ブル
 クルマ用の機器にピッタリ。ヒューズも入ってるし。
 ¥100
160 丸ピンシングルIC
ソケット
 いくつか常備している。
 10本 ¥600
161 ブラケット入LED  凸タイプと凹タイプが存在するが、凹タイプだけ赤と緑を10個ずつぐらい持っている。
 凸タイプは、嫌いなのです。この秋月で売ってる物ではなく他社の製品で、フロント
パネルに取り付けられたLEDの先端が押されて内部でケースとショートして、LANの
トランスが焼ける事故を経験しました。
 凹タイプ 1個 ¥150
162 単3×2本用電池
ボックス
 黒いプラスチック。お買い得。
 ¥40
163 単3×4本用電池
ボックス
 黒いプラスチック。お買い得。
 ¥50
164 リード線付き006P用
電池スナップ
 お買い得。通販で金額の端数を揃えたい時(現金書留で注文していた頃)、こいつ
をいくつか足していた。
 なんせ¥10ですから。
165 ボタン電池用ソケット
(基板取り付け型)
 CR2032用
 ¥100
166 金属製電池ソケット  単3用と単4用の何種類かを買いました。熱に強そうです。しかし材質がアルミで、
少しフニャフニャな感じがしますが、まあケースに固定したら大丈夫でしょう。
 付属の赤いリングの用途がわかりません。
 単3×1本用 ¥100
 単3×2本用縦 ¥100
 単3×2本横 ¥100
 単3×4本 ¥150
 単4×1本 ¥100
 単4×2本 ¥100
167 単3サイズ用電池
クリップ
 買ったけど、いまのところ出番なし。
 ¥20 2個必要。
168 トグルスイッチ  ON−ONタイプ、ON−OFF−ONタイプを各、数十個程度、持っています。
 ¥100 10個¥900
169 ユニバーサル基板
Bタイプ
 たくさん常備しています。安いもんね。
 10枚¥1,800
170 ユニバーサル基板
Cタイプ
 たくさん常備しています。安いもんね。
 10枚¥600
171 ユニバーサル基板
?タイプ
 現在売ってないタイプですが、基板のフチに電源用のパターンがあるやつ。これは
少なくとも50枚は買って、リレー式電卓に使いました。電源パターンがあるから便利
なんですよ。いま売ってるAE−6は電源パターンがなくて不便です。電気工事用の
1.6の電線をむいて電源パターンにして使っています。
 この現在売ってないタイプは、いくつかバージョンがあって、基板の素材の色が
古いほうは乳白色っぽい色でしたが最終バージョンは真っ白でした。
172 スイッチングACアダ
プタGF−NTシリーズ
 12V2.0Aのを買いました。
 ¥1,200
173 イヤホンマイク  耳に入れる部分がとれてしまいました。スポンジじゃなくて、プラスチック部分が
とれて中の小さいスピーカーが飛び出ました。
174 DC−DCカーアダプ
タプラグ
 1個持っている。なんか使えそう。
 入力DC12/24V 出力DC8V1.6A
 ¥400
175 RCAジャック
 RJ−200RT
 けっこう大型です。でも絶縁が付いていて良いです。
 ¥120
176 両端BNC同軸
ケーブル
 スペアナアダプタとオシロを接続するのに役立ちました。
 ¥250
177 36ピンアンフェノー
ルコネクタ
 むかしプリンタポート接続のGALライタを作るのに使ったっけな。安いです。
 ¥120 当時¥100じゃなかったかな。
178 BNCコネクタ類  変換コネクタとか、何をいくつ買ったやらわかりません。それぞれ活躍しています。
179 ホワイトライト(白色L
EDライト)
 キーホルダーになっているレーザーポインターみたいな形の白色LEDライトです。
ボスがこれを見て、欲しがったので¥1,000で売りました。私が買ったときは¥700
だったっけ?
 現在¥900
180 PLCC ICソケット  44ピンをいくつか持っています。
 1個¥70
181 アンテナ
UH−322B
 ¥500
182 アンテナ
VH−362B
 ¥500
183 PIC 16F84  10個単位で買って常備しています。
 出始めの頃は10個¥6,000だったか?
 現在は16F84A−20/P 10個¥3,500
184 DCジャック
 MJ−10
 ¥30
185 変換プラグ
 2.1→1.3mm
 ¥60
186 S端子ケーブル  そういえば買ったよなあ・・・?
 ¥380
187 オペアンプ
 LM324N
 ¥50
188 オペアンプ
 LM358
 ¥50
189 接着ゴム足  確かシートで買ったよなあ・・・?
 144個 ¥1,500
190 Dサブユニバーサル
ボードセット
 確か買ったと思う。何か使えそうで。
 ¥500
191 UHF無線リモコン
システムセット
 なんか面白そう。
 ¥1,300
 クルマのドアロックのリモコンです。デンソー製です。カナダで製造。日本に無い機能
PANICというボタンです。1秒押し続けると動作するようです。
 向こうでは赤信号で停車しているときに強盗に襲われる事があるなどと聞いた事が
ありますが本当でしょうか。このボタンはどういうシーンで使うのでしょう。ライトをピカ
ピカさせて周囲の人に合図して助けを求めるのでしょうか??
192 AVRマイコンプログ
ラマーキット
 そろそろAVRに取り組んでみようと思って。
 ¥5,950
 20ピンのソケットの足が2本折れていました。こんなのでいちいち返品するのも
面倒なので、別に買ったソケットを使いました(No.193)。
193 丸ピンICソケット
 20ピン
 AVRに使うため。
 10個 ¥500
194 冷陰極管インバータ
ユニット
 カラー液晶でインバータが付いてないのがあったから、これを利用する。
 ¥400 を2個。
 いままで見たものより大きい基板です。たぶんパチスロ機の蛍光灯用じゃないかと
推測していますが?
195 ワイヤレスデータロガ
ーユニット(送信受信
ペアセット)
 性能がどんなものか評価してみたい。
 ¥8,000
196 基板取り付け用LAN
コネクタ RJ−45
 1個ぐらい手元にあっても良かろう。
 ¥100
197 AKI−H8/3069F
(3068F)フラッシュ
マイコンLANボード
 mituiwaボード。最近ネットワーク機器に興味があるので、研究用として購入。
 ¥9,850
 こいつをいじくり回して、いろいろ試しているうちに、本を読むだけでは退屈で眠くて
ダルかった
TCP/IPなどのプロトコルとかが理解できるようになりました。学生の頃、
通信の講義で「OSI参照モデル」を覚えておけ、試験に出るぞと先生に言われました
が、こんなの覚えて何の役にたつんだよと当時バカにしていました。ところがですよ、
この基板をいじり始めてから、やたらに意識しています(笑)。
 シリアルEEPROMの24C1024は付属していないので、一緒に買っておくと良いで
しょう。あるいはPIC−BASICキットを持っているのに使ってなければ流用しよう(これ
は私の場合・・・)。
198 AKI−H8−USB開
発ボードキット
 開発ボードのみ。H8ボードは持っているので。
 USBも少々かじっておこうと思う。
 ¥3,800
 気になったのは基板で、オートルータで引いたのでしょうか。蛇行したり、スキマを縫
うような引き方です。美しくありません。ちゃんと動くんだからそんなの関係ないと言わ
れればそれまでなんですが(^_^;) いや、つい、職業柄?気になっただけです。忘れてく
ださい。余計なお世話でごめんなさい。失礼しました。
 スライドスイッチと説明書に書いてあるのに、トグルスイッチが入っていました。基板を
見ると穴が3×3の9個あり、はて?9本足のスライドスイッチかと首を傾げましたが、よ
く見たら真ん中の列は使っていなくて、さらにマニュアルをよく読んだらトグルスイッチの
場合は切り替え方向が逆ですという記述があって、そうかトグルスイッチが入っている
事もあるんだと納得。解決。
199 ドライブ回路内蔵16
×32ドットマトリクス
LEDモジュール
 何となく面白そうなので。
 ¥700
 ※後日記
  ○○ーの某パチスロ機に使用されているものと似ています。回路は同じと思います
が、基板上の文字は異なっていました。某パチスロ機では、ライオンや象が走り回るア
ニメーションが表示されます。

 2003年11月 2個目を買いました。今度は、「サミー」とハッキリ書いてありました。
しかも面白いのは、ガムテープの糊がべっとりくっついているのと、タンポポの種みたい
なものが付着していた事です。どこで拾ったのでしょうか(笑)。

 こいつでテトリスでも作って遊びたいです。

(後日記)
 中古パチスロを見る機会があって、調べたら、このLEDモジュール基板に記載の
メーカー名が、アルファデバイスとなっているのは「野獣」、サミーとなっているのは
「獣王」です。
 「野獣」はロデオ製の遊技機ですが、サミーと中身は共通みたいですね。
200 赤外線リモコン受信
モジュール CRVP1
738
 なんか使えるだろう。
 ¥150
201 ぴからん丸型  クルマの中にでも置いておくか。
 ¥2,000

 直射日光で、ある程度の時間、充電しないと明るく光りません。室内光では、
動作確認できないでしょう。買ったとき、窓際に置いていたのになかなか充電でき
ませんでした。壊れているのかと思ったぐらいです。車内でも、日光が直接当たら
ない場所に置くと、充電が不十分で光り方が弱いです。

 
202 ダブル・ピンソケット

[メス]
 子基板を増設するのに使えそう。50ピンを除いて、各10個ずつ購入した。安い。
 10個の単価 10ピン¥30、20ピン¥30、26ピン¥30、40ピン¥65
 3個の単価 50ピン約¥67(3個¥200) 
203 リアルタイムクロック
RTC−8564NB
 DIP8ピンのモジュールに組み立ててある物。
 電池のつなぎ方は書いてないが、たぶんダイオードORするんだろう。あるいは、
消費電流が極めて少ないのだから、電池だけで動かすという方法も?
 ¥500
204 1MbitシリアルEEP
ROM
AT24C1024
 すごいよねえ、1Mbitって。
 ¥800

 まあ、バイトじゃなくてビットで言うのはよくあります(笑)。むかしのゲームとか、
○○メガビット!とか言ってましたね。
 PCIバスの転送速度は、133Mバイト/sだそうですが、32ビット単位の転送
なので、一度に4バイト、つまり4倍です。バイト単位で言うとすごい感じです。
205 PLCC ICソケット 
84ピン
 10個購入した。アルテラとかザイリンクスのデバイスを使う予定があるため。CPLD
は、書き込みに失敗すると外部の信号とぶつかり、最悪、焼いてしまう事がある(あっ
た)。QFPだと壊れているかどうか確認するのに、いちいちはずしたり付け直したりす
るのが大変だ。PLCCをソケットに差して使うのが試作には一番良い。
 10個¥800
206 ハンドパワー 手動
式発電機
 スケルトンブルーを注文したはずなのに、シルバーが届いた。在庫がなかったのか
も。今日は、仕事しながらこいつをシャカシャカ動かしていました。白色LEDが付いて
いて、懐中電灯の代わりになります。キャパシタ内蔵だから、シャカシャカを止めても
しばらく点灯しているし、ジャックから抜いて単体でも点灯するのだ。
 電池を使っていないから液漏れの心配がないし(旅館の部屋の常備灯が液漏れ
してるのを見た事がある)、非常用の懐中電灯としてはピッタリだ。
 しかし、携帯電話の充電用としては、マヌケだ(あくまでも個人的見解)。実際に、
シャカシャカを1分続けてみなさい。手が疲れます。
 ¥750
 そうそう、秋月ホームページを見ていて気づいたんですが、¥850のもありました。
どこが違うのかと思いましたが。色だけみたいでしたが?
207 AVRマイコン AT9
0S1200−12PC
 AVRライターキットのオマケはAT90S1200Aで、Aが付いてないのが欲しかった
ので買いました。それにしても安いね。
 ¥200
208 抵抗袋  昔(5年ぐらい前?)、「抵抗袋」とか「コンデンサ袋」というのがありました。今は「か
わら版」から姿を消しました。確か一袋¥500だったと思います。
209 コンデンサ袋  で、抵抗袋、コンデンサ袋ともに、いくつも買いました。抵抗袋には、テーピングの抵
抗がほとんどでしたが、コンデンサ袋にはコンデンサのほかに、ICとかその他の部品
も混ざっていました。
 私はコツコツと、これらを分類し、パーツ箱を充実させていったのでした。マメでしょう
210 トランジスタ2SA10
15Y 200個袋
 よく使うので、袋買いしておくと良いでしょう。
 ¥1,400
211 トランジスタ2SC18
15Y 200個袋
 袋買いが良いですね。デジトラのRN1006なども売って欲しいものです。
 ¥1,400
212 積層セラミックコンデ
ンサ0.1μF 2000
個入り箱
 これもよく使うので、箱買いしました。
 ¥6,000
213 セメント抵抗
0.1Ω5W
 簡易的に電流測定をするために買いました。V=RIですからね。
 ¥50
214 2相ユニポーラステッ
ピングモータ
TS3103
 パチスロ機のリールを回すのに使われている物と思います。自走式ロボットに使え
るかな?と思って2個買っておきました。
 ¥700
215 連結ソケット
 両端オスピン
 ソケットに子基板を差し込むのに使うとか、いろいろ用途が考えられます。
 8、18、28、40ピン
216 3端子レギュレータ
NJU7223
 3.3V500mA出力で、一般の7805とはピン配置が違います。
 最近は3.3Vを利用する機会が増えました。今回はXportのために買いました。
 ¥100
217 LANTRONIX
 Xport
 これは便利でしょう。いろいろ応用が考えられます。
 機能が、このモジュラージャックのような形状の中におさまっているのがすばらしい。
 だいぶ前に、たまたまネット上で見つけたのですが、海外から輸入するのは難しい
しなあ、と思っていたら、若松さんや秋月さんで取り扱われるようになりましたね。
トラ技に記事もありました。
 ¥6,400
218 AKI−SH2/7045
F RISCマイコンボ
ード
 高速処理が必要になった時に備えて、SH2を評価しておこうと思いました。
 ¥9,950
219 TSOP(8ピン)−DI
P変換基板10個セッ
 最近は小さい部品が多いですからね。安いし、手元に揃えておけば、便利だと思います。
 ¥150
220 ハンディPICライター
 PSTART
 PICを始めた頃から、ずっとAKI−PICプログラマを使ってきましたが、最近いろんな
デバイスを使うようになったので、乗り換える事にしました。
 職場にはPICSTART Plusがあるのですが、このPSTARTは、秋月の広告の
記載によれば同じものだそうです(ケースの違い)。本当かどうか、届いたら分解して
調べてみます(笑)。※これを書いたのは注文時です。
 PICSTART Plusと同じならば開発環境が統一できるので管理が楽になります。
 ¥13,700

 分厚いケースですが、持ってみると軽いです。面白いのは、裏側に電池ボックスの
フタがある事です。他の製品と兼用のケースなのでしょうか。それとも本気で、PIC
ライターを電池で動かそうとしているのでしょうか?(笑)
 ネジ穴のひとつに封印シールがありましたが、かまわずドライバーで突き破りまし
た。意味ないですもんね。バージョンアップの時、開けないといけないから。
 基板は、PICSTART PLUS(私が使っているもの)と同一ではありませんでした。
PICSTARTは、チップ部品で構成されていますが、PSTARTはDIP部品主体でし
た。しかし回路は同じだと思います。

 添付のフロッピー、取説が入っているようですが、エラーで読めませんでした。別の
パソコンでもエラーで、シャッターをあけて中のシートを見たら、波打っている部分が
ありました。むかしはパソコンのプログラムをカセットテープにセーブしていて、それが
ピンチローラに巻き込まれてクシャクシャになったのをワカメテープと言っていました。
これはワカメフロッピーでしょうか。
 どうせ英語のマニュアルで読めないでしょうから、いちいちクレームで送り返すのも
面倒くさいし、そのままで良いかと思います。内容をメールで送ってもらうのも現実的
な容量ですがね。

 (後日記)
 職場でもう1台買ったので、フロッピーの中身を見たら、なーんだ・・・これは
マイクロチップ社のPICSTART PLUSのマニュアルじゃん・・・。
 ナットクしました。

 (さらに後日記)
 個人的にもう1台と、アップグレードキットも一緒に買いました。
221 16×16ドットマトリ
クスBIG2色LED L
T−5016M1
 何となく買ってみました。
 学生の頃、LEDを32×24個並べて、自作感光基板のLED電光掲示板を作った
ものですが、こういうモジュールがもっと早く、安く手に入っていたら楽だったでしょう
ね。
 ¥1,000
 あとでもう1個買いました。
222 PIC16F877−20
/P
 16F877は、Aがつくのとつかないのがあって、完全互換ではないので厄介です。
 ¥700
223 PIC16F628−20
/P
 16F84の置き換えに良いと思います。互換性は、実際にソフトを移植して動かして
みると実感できますが、宣伝文句で言ってるような上位互換ではありません。
けっこう修正が必要です。
 ¥300
 まあ、安いので許す(笑)
224 トランス式12V200
mA ACアダプタ
 ノイズの関係で、トランス式のほうが向いている用途があるので2個買いました。
 以前、何かのキットのフロクで1個付いてきたんですが、この白いACアダプタ、
あの空気清浄機で有名だったカ○キョ○の製品ですね(^_^;) そういえば、空気清浄
機が生産中止になるとき、身近にユーザがいたんですが、あわてて放電極を買い
おきしていました。

 このACアダプタ、なんと1個¥100ですよ・・・。
225 丸ピンICソケット  18ピンと40ピンをそれぞれ数個ずつ買いました。
 PICを何度も抜き差ししてデバッグする時、PICのピンの保護用にはめておくと
良いですよ。
226 セラミック発振子
20MHz
 PICを20MHzで動かす時のために・・・10個買いました。
 私がPICを始めた頃は、4MHzから、やっと10MHzに切り替わるかどうかと
いう時期でした。
 ¥30 (10個時の単価)
227 基板取付用USBコ
ネクタ Aタイプ メス
 通販で、合計金額の端数を揃えたい時、こういう小物を、かわら版や広告の隅々
まで探して注文に加えています。電池スナップ¥10が一番安いかな。
 代金引換や、銀行振り込みだったら、端数を揃える必要もないんだけど、以前
現金書留で注文していた頃のクセなのかなあ(笑)
 ¥50
228 超小型スイッチングA
Cアダプタ
5V 1A
GP05-US0510
 これはコンセントの邪魔にならなくて良いですね。最近のパソコン周辺機器にも
使われているようです。職場のルータがそうでした。
 ¥700
229 シリアルI2C
EEPROM
24LC64
 今まで93C46派?だったのですが、I2Cのほうが配線も少ないし、複数のデバイス
をバス接続するのにも簡単そうです。
 ¥150
230 単3・単4ユニバーサ
ル・チャージャー
 ¥1,000とは安い。東芝の4本用充電器を持っていますが、この秋月の充電器
は、放電機能付きなのが魅力。思わず買ってしまいました。
 しかし、謎なのが、パッケージの写真で単3が2本と単4が2本並んで充電器に
セットされている事です。付属の日本語マニュアルを読むと、「警告」の3番目に、
単3電池と、単4電池は同時に充電できません”と書いてあります。
 まあ、パッケージの写真は、あくまでもイメージなのでしょう。
 それにしても秋月さんオリジナルブランド商品・・・しかし、しかし、パッケージの
印刷の色使いというか印刷の色が怪しくて、アジアの謎の国で製造された雰囲気
が微妙に香ばしくて素敵です。
 説明書きの日本語が間違っていないかと、つい間違い探しをしてしまいます。
 シガレットライタープラグが必要かどうかは、これもまた微妙かもしれませんが
安いので、おまけという事で宜しいかと思います。
231 片面紙エポキシ
ユニバーサル基板
(P-00401)
155×115mm
 リレー式電卓を作る時に大量に使用したものです。以前にも書いたかもしれません
が、ある時期から、ガラエポスルーホールに変わってしまい、このタイプは姿を
消しました。電源パターンがあるから便利だったのに!と惜しんでいたら(スルー
ホール基板のほうには電源パターンが無い)、久しぶりに広告を見たところ、
復活していました。久しぶりに10枚まとめ買いしました。
 秋月さん、今後とも継続して販売してください。この基板は便利だから。
 10枚で¥3,600
232 SP3232ECP  RS−232CのインターフェースICですが、このへんのICの型番は頭が混乱しま
すねえ。2323だか3232だか、233とか何とか・・・ブツブツ。
 ¥250
233 トラ技4月号付録
H8/3694用ベース
ボードキット
 4月号の付録は、袋も破っていない状態で、そろそろ試用版ソフトの期限が
せまってきていました(ライセンスを取り直せば良いが)。
 こういうベースボードでも無いと、なかなか取りかかろうという気持ちになりにく
いですなあ。その意味ではなかなか良い企画です。
 届いてすぐに組み上げました。
 電源が006Pというのは、あまり気に入らないのですが、そのへんは適当に
ACアダプタでもつないで使おうと思います。
 ¥2,700
234 番外
最近の秋月に思う
こと
 日本国内の電子機器製造業が海外に出ていったためか、いわゆるジャンク部品
が少なくなりました。抵抗袋やコンデンサ袋が数年前から消えました。
 いま販売されている部品の傾向を見ると、どうも遊技機関係から流れてきている
部品のように思います。
 たとえばステッピングモータです。これはパチスロのリールに同じ型番が使われて
います。サミーのLEDドットマトリクスもありましたし・・・(この前買ったやつは、
ガムテープの糊がベタベタだった!!タンポポのタネみたいなものも付着していた
し・・・)。ステッピングモータのドライバICもありました。それから液晶はパチンコ関係ですね。
 あとは、マイコン関係に力を入れてきているように思います。PICにH8、AVR、
SX、それからSHと、ARMですね。開発ツールも付属し安価に入手できる事は
素晴らしい。
 秋月さんはパーツが他店より安いので、これもまた魅力です。
 しかし秋月電子キット取扱説明書CD−Rが¥300はダメです。もったいないで
す。もっと値段を上げて良いと思うのですが・・・。
 トライアック万能調光器キットはロングセラーですね。
 たまに、おおっ、これは面白いと思うようなジャンクが出てくれないかといつも
期待しています。
 うーん、何だかうまくまとまりませんでしたが、これからも頑張って欲しいと思いま
す。
 私も何か面白い物を作って、キットにして売ってもらいたいですね。 
235 アナログRGB
コンポジット
エンコーダ
CXA1645P
 2個買いました。¥1,000×2個=¥2,000
 画像処理関係で使う可能性が・・・。
236 汎用整流ダイオード
1N4007
250本入
 このくらい買いだめしておけば当分は大丈夫でしょう。
 ¥1,000
237 PICマイコン
PIC18F452−I/P
 LEAP PSTARTと、アップグレードキットを買ったので、18シリーズも書ける
ようになりました。それで初めて買った18シリーズがこれです。
 ¥700 ×2個=¥1,400
 18シリーズは使いやすいようですが、これから研究してみます。
238 PSoC
CY8C26443
−24PI
 これから注目されそうな石ですが・・・トラ技に記事が載っているし・・・。
 しかし開発環境も何も持ってないのに、石だけ買ってしまって、どうするのだ
ろう・・・(笑)。
 ¥500
239 高輝度ピンクLED
OSPK5111A
 白色LEDがあるのだから、どんな色でもできそうな感じがします。
 蛍光体によって色を出しているのでしょうか?
 ピンクというのは妖しい色ですね。
 ¥100
240 LCDグラフィック
ディスプレイモジュール
SG12232C
 とりあえず買ってみましたが、PICでこれを制御するのは荷が重そうね。
 ¥1,500
241 WP105
金属/電圧探知機
 安いので、ついでに買いました。
 ピュー、ピーと鳴らしていたら、猫が異常に興味を示していました。
 ネズミちゃんの声と思ったのかな?
 ¥500
242 ドップラー
動体検知キット
 現在、妄想(構想)を練っているプロジェクトの実験材料として買いました。
 10.5GHzのデムパを浴びせてやろう?
 ¥2,800
243 ステッピングモータ
ドライブIC
SLA7026M
 じつは、SLA7062Mと間違えて買ってしまったのです。
 SLA7062Mはマイクロステップ用で、7026とはまるで違います。
 ¥500 ×4個=¥2,000
244 30万画素CMOS
ウェブカメラ
(マイク内蔵)
DX−670
 安いので買いました。安いから、こいつをバラして中身だけ流用できな
いかなあ。マイコンで制御できないかなあ?
 ¥2,000
245 デジタルパルサー&
ロジックプローブ
 オシロを持ってくるほどじゃないような、簡単なチェックには良いかも。
 ワンチップマイコンの基本的なデバッグとか、使えそうです。
 中国語で、○○試筆って、試筆とはプローブという意味のようです。
 ¥1,200
246 ピンヘッダ(オス)
40P (1×40)
 今まで2列ばかり使っていましたが、時々、1列が欲しい時がありました。
 1列で、もっと背が高いものがあればワイヤーラッピングが2段できるんだが。
 100個 ¥4,000
247 USB・シリアル
変換ケーブル
 エレコムのUC−SGTを持っていましたが、最近のノートパソコンにはCOM
ポートが無いので、こういう変換ケーブルの出番が多いです。
 安い。¥1,200
 自作の機器を、USB対応に見せかける為の小細工にも使えそう。
 USBケーブルのしっぽを出しておいて、じつはケースの中にシリアル変換の本体
が隠れてるってやつ。(^_^;)
248 ペン型DMM&
AC探知機セット
 電灯線の通電状態を、検電ドライバーとは違って非接続で検知する、というのが
ありますけど、このAC探知機がそうなのでしょう。しかし私が知っている検知器とは
違っていました。非接続と言っても、電線の被覆に触れて鳴るものでした。これは
対象から離れていても鳴ります。パソコンやテレビの近くでも鳴ります。単にノイズを
拾って鳴ってるだけなのか。
 ¥1,500
249 LEAP PSTART
アップグレードセット
 以前に買ったものは、通常の使用中にフラッシュが飛んでしまって、再び
書き込んでも、使っているうちにまた飛んでしまう、という不良品だったので
買い直しました。
 ¥4,400
250 ピッキングアラーム  どういう原理でピッキングと判断しているのか、興味がありました。
 とりあえず、こいつの背中をツメでガリガリやっていると、ピッ、と鳴って、
これはたぶん警告音でしょうか。
 引き続いてガリガリガリガリやっていたら、いきなりピピピピピピ!!と大音響!!!
 マジでビックリ!しかも夜中だったので、近所の方、うるさくてごめんなさい。
 ¥750
251 ドーム型
クロックラジオ
20個入り
(部品取り用)
 安いから、ついでに注文しましたが、届いてビックリ。
 でっかくて、汚い段ボールでした。中身は、個別の箱に入って5個2列の
上下2段の20個がおさまっていましたが、水をかぶったのか、カビだらけでした。
 1台ずつ動作チェックしましたが、まともなのは2台だけで、あとは全部ダメ。
 時計は動いてもラジオが鳴らない、というのが一番多かったです。
 やはり水をかぶったのが故障の原因と思われます。

 しかし、もともと品質には問題がある品物だと思います。QC PASSEDという
シールが貼ってあったけれど、本当にチェックをしていたのか疑わしい。
 電池ボックスのスプリングが2個からまっていて、電池が入らないのに、合格、
というのは変でしょう。たぶんACアダプタを差し込んで動作テストをしたのか、
あるいは全然チェックしてないのか、ですね。

 20個も転がしていると、なんだか、こいつらがかわいそうになってきましたよ。

 ¥1,400 (送料別途¥500)
252 30万画素
CMOSウェブカメラ
(マイク無し)
 部品取り用に、マイク無しのほうを買ってみました。
 ¥1,700
253 2P−3P三角AC
コード
 ク○ーテックの液晶モニタで、ちょっとプラグの形状が違う物があって、紛失
してもなかなか売ってないものです。これで手に入れる事ができました。
 ¥150
254 スーパーAKI80  Cコンパイラがオマケだというので?買った。
 もっとも、Cコンパイラ単体でも売っているが・・・。
 ¥4,980
255 ハンディROM
ライター
LEAPER-3C
(USB接続)
 Pecker10を2台持っているが、27C512までしか対応できないのと、場所を
とるのと、とにかく不便なので買った。
 これはPICライターの「LEAP PSTART」と同じケースを使っている。
 PSTARTには、裏面に電池ボックスがあるのだが実際には電池が入るようになって
いない。そして、表面にはシールでふさがれた角穴がある。液晶の窓に使うのかな?
と思ったら・・・LEAPER−3Cで、この両方とも使っているわけだ。ナルホド!!

 ¥16,000
256 1/3インチCMOS
カメラボード
 ついに¥1,000を切った!
 というわけで、つい買ってしまった。
 これを書いている現在(2006年9月22日)、まだ試していないが、性能は
どうだろうか。興味がある。
 ¥950
257 メーラーボード
キット
 何かに応用できそう。
 でも、このキットはネットワークの勉強にはならないかな。
 プログラムが非公開(だと思う)なのは残念!
 ¥7,980
258 赤色LEDドット
マトリクス(8x8)
38mm×38mm
 安い!
 ¥100
259 高性能DC/AC
インバータ
1000W
 最強!(当社比)
 これとカーバッテリーがあれば、停電時も電気が使い放題!!
 台風の時、周囲が停電で真っ暗でも、うちだけ照明ギラギラ!!!!(をいをい)

 1000Wもあれば、冷蔵庫までも動かし続ける事ができます。
(150W程度のインバータでは、モーターが起動できない。モーターが回り始めた
時に、落ちてしまいます。)

 しかし、ファンの音が、ゴーーーーッ!!と相当うるさいです。
 発熱によって回転が動いたり止まったり、速度が変わるような仕掛けは無い
ようです。常時回りっぱなしです。

 最初にバッテリーにつなぐ時、端子が触れた瞬間、バチッと鳴ってビックリ。
 もちろん、本体の電源スイッチはOFF状態であることは確認していました。

 そこで、電源スイッチがOFF状態で、バッテリーからケーブルを取り外し、
すぐにインバータの入力端子の電圧をはかったら、約12Vでした。
 電源スイッチとは関係無しに、つまり、電源スイッチの手前にコンデンサが
あるのでしょう。
 さらに、ケーブルをはずしたあと、ケーブル同士をショートさせないように、
気を付けた方が良いです。

 バッテリーに火花は禁物です。たとえば、バッテリーを乾拭きする事は禁止
されています。静電気による火花を避ける為です。(水素発生の為)
 接続時に火花が飛ぶのを防ぐには・・・というよりも、バッテリの近くで火花が
飛ばないようにするには、インバータとバッテリーの接続手順に
気を付ける必要があります。
 (1)インバータの+端子、(2)バッテリーの+端子、(3)バッテリーの−端子、
(4)インバータの−端子、という具合でしょうか。
 バッテリーが上がった車にブースターケーブルをつなぐ時の手順を思い出し
ます。

 でも、バッテリの−からインバータの−へ接続するときに、誤って+に接触
させたら、何の保護もありません。恐ろしいことになります。何か、良いコネクタは
無いものでしょうか。詳しく見た事は無いけど、バッテリー用のスイッチが有り
ますね。あまり自動車に乗らない時に、ひねってOFFにするやつ。これが使え
ないかな。

 ところで、中をあけてみたら、同じような回路が4組あるように見えました。
 ひとつで1000Wも駆動するデバイスは、採用するのが難しいのかもしれ
ません。そこで、小さいのを並列に使っているのでしょう。ひとりの力は小さく
ても、みんな集まれば・・・ってやつでしょうか。

 それとも、もしかして・・・・・・全体で1000Wです、という仕様じゃないだろう
な?コンセントが3口あるけど、ひとつが約333Wだったりして??
 (詳しく調べていないのでわかりません。これは私の妄想です)

 まあとにかく、停電時の無敵アイテム。

 ¥12,700

 ・・・・・・・・・しかし・・・・・・・・1年に1回ぐらいしか出番がありませんから!
 宝の持ち腐れ!!
260 単3・単4
ユニバーサル
バッテリーチャージャ
&三洋エネループ
4本セット
 この秋月のチャージャーは、以前にも買ったが、以前は重いトランス式の
ACアダプタが付属していた。それが今回は、いつものスイッチングACアダプタ
となって、取り扱いがラク。

 しかし、このチャージャー、色々あやしくてスキ(笑)。

 パッケージの印刷の色が、なんかアジア的?な、日本製じゃないみたいな感じ
もスキだが、
 パッケージには「シガレットライタープラグで使用可能」と書いてあるのに、
説明書には「付属のシガーアダプタケーブルは使用しないでください」と書いて
ある。謎だ。

 それと、「動作確認済みの9V−ACアダプタを付属しております」と書いて
あるのに、なぜか付属しているのは12Vだ・・・。

 感心したのは、リフレッシュ機能が付いている事!これが目的で買ったような
ものです。

 ¥2,100
261 AKI-H8/3069F
フラッシュマイコン
LANボード
 本格的に使い始めたので、追加で購入しました。これで2台目。

 マザーボード?付き。液晶とかLED、スイッチなどが載っている。このくらい
だったらユニバーサル基板で、自分で作るかも。もっと回路を載せておいて
ほしかったという意味です。(部品は別途揃えるとしても、パターンだけでも
あれば・・・それがプリント基板のメリットだと私は思います。)

 三岩ボードは、ちょっとした外付け回路とコネクタで、ハードディスクも接続で
きるのだから(トラ技2002年12月号、164〜165ページ)、せっかくマザー
ボードを作るのなら、そのへんの回路も含めてほしかった。

 三岩ボード自体は、私が最初に買った物(197番を参照)からバージョン
アップしていて、かなりの部品がチップ化されており実装済みである。

 これも、せっかく基板を改版するのなら、モジュラーのプラスチック足が差し
込めるように修正すれば良かったのに。

 いろいろ文句ばかりでスミマセン。(このボードのお世話になっているから
こその意見という事で)

 ¥5,700
262 AKI-H8/3052
LAN開発キット
 これは自分用じゃなくて、人に頼まれて一緒に購入したもの。
 Dサブ9Pストレートケーブルは付属していないので、別途、購入した。
 電源アダプターは付属しています。

 ¥9,780
263 ネットワークI/F
コントローラ
RTL8019AS
(トランス付)
 (6番を参照)
 将来の製作用に、在庫という事で2セット購入した。単価¥800

 QFPの梱包が気になっていたが、テーピングを切ったものだった。
足曲がりの心配は、まず無い。(よほど強い力をかけない限り)

 製品の企画をしていて、この石を検討したのだが、これはもともと
ISAバス用で、現在は一般市場のパソコン用としては需要がないと思う。
その意味では将来の供給が心配なのだが、秋月のサイトを見るとAAA
なので心配ないようだ。

 秋月のLAN関連キットをはじめ、各社、産業用などでは採用例が多く、
それらの需要が現在はほとんどだと思う。
 雑誌やWebなどで記事や使用例も多いため、手っ取り早く使える石で
ある。
264 基板取付用
LANコネクタ
 上記に合わせて購入した。
 私は、プラスチックの足を切らないで差し込めるように基板を作るぞ。
 ¥100
265 H8Sマイコン付
基板 その1
 ¥500

 先に、下記その2を読んでください?(その2を先に書いてしまった・・・
思い入れがあったので)

 これも、たぶん電力計の受信機だと思う。いろいろ検索したら、たぶん、
中にこの基板が入っているのではないか、と思われる製品があった。
2つの画面のレイアウトの具合から、そうだと思う。

 液晶画面は、あまり使う気にならないが・・・。
266 H8Sマイコン付
基板 その2
 ¥450

 これを見てビックリした。知っている会社名ロゴが付いていたからだ。

 私は、10年以上前に、この会社の仕事を受けていた。2種類の製品を担当
したが・・・(この基板ではないが)・・・それだけに、複雑な思いで、この基板を
眺めたのだった。
 この会社は、ネットで検索するとわかるが、数年前に解散している。

 このジャンク基板は、家庭用の電力計の受信機である。検索すれば、
その商品の写真が残っているサイトがある。
 ブレーカー盤の赤と黒の線にクランプ式電流センサをかませて、「送信機」に
つなぐ。そこから電波が送信され、このジャンク基板の受信機に数値が表示
されるわけだ。送信機もあれば、使えるのだが・・・・・・。

 そのほか、細かい事を色々知っているが、ここには書けないし、聞かれても
答えない事にする。

 これに付いている無線モジュール(上記、その1にも同じ物が付いている)は
「使える」かもしれない。型名で検索すれば、メーカーのサイトがあって、
資料もダウンロードできるはずだ。

 はずすのが面倒だし、せっかく周辺部品が付いているのだから、たとえば、
大胆にも、ダイヤモンド円板カッター(ホーザンの基板カッター)で、その
ブロックだけを切り出すというのはどうだろう。
267 VFDグラフィック
ディスプレイ
モジュール
(264×24ドット)
電源付き
 ¥5,000

 このモジュールは、大きさが2種類あって、今回買ったのは小さい方です。
 大きい方は、「別梱包」だそうで、その巨大なイメージにビビって、とりあえず
小さい方を選びました。

 RS−232Cで制御可能です。プロトコルは、一方的に垂れ流し、というわけ
にはいきませんが、そう難しくはないでしょう。漢字ROMを内蔵しているのが
魅力です。

 付属のマニュアルに、文字コード表がありますが、記号のあたりを見ると、
いろんな用途に向けたものだと思われます。交通標識あり、地図記号あり、
野球、天気などです。情報表示用なのでしょう。

 記憶があいまいだが、自販機に付いてなかったか?気のせい??
268 カーボン抵抗
1/6W
100本入
 100本入袋 ¥100

 前にもカーボン抵抗の項目があったかもしれないが・・・
 今回、部品箱の補充ということで、抵抗値を15種類ほど購入した。

 通販をしてくれるようになったのは、数年前からの話で、それ以前は、通販
は対応していなかった。
 1998年頃だったか、出張の際に、秋葉原店で店頭売りだったのを
E12か24系列だったか忘れたが、一通り揃えたのを覚えている。
269 超小型スイッチング
ACアダプタ
5V1A
9V1.3A
 上記262番のやつに、アダプターが付属していないと思いこんでいて、つい
9Vのやつを注文してしまった。ところが、実際には付属していたのである。
余ってしまった。

 それにしても、この「超小型」とやらは良い。コンセントに差し込む時に、邪魔に
ならない。最近のパソコン周辺機器には(ハブとか)、このような超小型の
アダプターが付属していたりする。

 欠点というほどでもないが、チーーー、とか、ジーーー、と鳴る場合があり、
少し気になる。

 ¥600
270 SDカード・スロット  どの記憶メディアが自作に向くか、と考えてみたときに、ピン数の少なさで言えば
SDカードが便利だと思う。このSDカードスロットを自作品に活用したい。今までは
データロガーなどに大容量メモリが無かったから、シリアル通信でパソコンに送り、
ログファイルに記録していた。

 SDカードというのは、見た目はキャラメルのおまけのおもちゃみたいだな。こんな
プラスチックのおもちゃみたいなやつに、何GBどころか、数十GBも入るなんて、
今でもちょっぴり信じられない(笑)。

 気が付けば、1GBのSDカードを使っていたりするが、すごい時代になったもんだ。
中学生の頃(1984年頃)、「ラジオの製作」にカセットテープの記事があった。将来、
音楽がRAMに入るようになるまでは、とか何とか書いてあって、そんな事が本当に
できるんだろうか、と当時考えたものだ。
 当時は、ごく短時間の音楽を、とても聴けたもんじゃない音質で記憶するのが
精一杯だった。まだまだカセットテープが主流で、DATとかCDが登場したか、しなか
ったか、そういう時代だった。
271 フェライトコア
1000個入り
 無線関係とか、デジタル回路のノイズ対策に使えそうなフェライトコア(ビーズ)。
 こいつをマトリクスにしてたくさん並べたら、コアメモリができるか?(笑)
272 帯電防止チャック袋  帯電防止の青いチャック袋、こういう物まで売ってくれるとは思わなかった。
 いままで、キットや部品を買った時に、あのチャック袋を捨てないで集めて、有効に
活用していたものだ。いまも活用している。
273 ヤマハ音源IC
YMZ294
 何となく(笑)買ったが・・・
274 小物収納ケース
ピンクKCB−C
 このケースは部品の整理にちょうど良いな・・・説明書の印刷や文字が、中国
なのか、怪しいが・・・(笑)
275 I/Oエキスパンダー
TC6367AN
東芝
 最初にWebに掲載されたのを見て、知っていた部品だったのですぐ買った。
 注文したら、まだデータシートの準備ができていないとの事で、FAXと、後日、
郵送で送って頂いた。
 これはパチンコ台の部品だ。某メーカーの、某機種のメイン基板に載っていた。
ゲーセンの不要品だったか、ジャンクのパチンコ台を以前、いじった事があって
それで知っていた。
 これはパチンコ業界向け専用として作られた物じゃないかと思う。
 秋月で、半端な周波数(11.776MHzとか、1.308MHz)のクリスタルオシレータが
売られているが、これも、同じパチンコ機種の部品だ。11.776MHzはメイン基板の
CPU用で、1.308MHzは玉発射基板用だ。何で11.776MHzなのかというと、おそらく
体感機対策ではないかと思うが、詳しくないので確かな事はわからない。
 このように半端で、一般に市販されていないような周波数でも、PLLとか、
プログラマブルのオシレータを使えば実現できるのだから、どういう意図で半端に
したのか、よくわからない。
 TC6367ANは、以前、東芝セミコンダクターのサイトからデータシートがダウン
ロードできたのだが、最近見たらできなかった。廃止品??
 いまだにDIPの汎用ロジックをゾロゾロ並べて基板を作っているのは、遊技業界
ぐらいじゃないかと思う。これには理由があって、メイン基板は両面板までで、かつ、
チップ部品を使ってはならない事になっているようだ。不正防止が目的らしい。
部品実装は部品面のみとか、見通しを妨げてはいけないなど、検査しやすく
しなければならないようだ。
 世の中はシステムLSIなどの時代なのに、このような理由でICがゾロゾロ並ぶ
結果となり、部品点数は増え、実装密度は上げられない。そういう中から、集積化
したチップの要望が出てきたのかもしれない。
 なお、サブ基板や電飾基板に関してはチップ部品を使用しても良い事になっている。
276 3本足
クリスタルオシレータ
1.308MHz
 No.275に記載の通り、もともとはパチンコ台の部品で、玉の発射制御基板に
使われていた。
 玉の発射は、私が20年ぐらい前にゴミで拾ってきて下宿に置いていたパチンコ台
なんかは、電源周波数で動くインダクションモーターだった。昔はこれが多かった。
 漫画「ゴト師株式会社」などでもご存じのように、電源周波数をインバータで操作
することで玉の発射速度を上げる事ができた。これはもちろん違法で、1分間100発
以下だったか、未満だったか忘れたが、そのような決まりがある。
 発射速度を上げるとどうなるかというと(一定時間あたりの玉の打ち出し数が
増えるわけだから・・・数打ちゃ当たる)、当たりの確率が上がる。それを防止する
ために、電源周波数に依存するインダクションモーターをやめて、クリスタルによる
正確なタイミング回路を使うようになったのだろう。
277 3本足
クリスタルオシレータ
11.776MHz
 これもNo.275に記載の通り、もともとはパチンコ台の部品で、メイン基板のCPU用に
使われていた。
 CPUは遊技機専用のもので、コアはZ80であり、ROMやRAM、周辺ICを含んでいる
ようだ。
 半端な周波数にしている理由は、No.275に述べたように、よくわからない。
 11.777と、したかったのではないか?イレブン、スリーセブン・・・
278 セラミック
トリマコンデンサ
30pF
 4個入りで、\100
 外装の色分けで容量を区別するもので、ほかにいくつかの容量のものを買って
おいた。部品箱に移し替える時、ちゃんと容量と色の対応を書いておこう。

 ところで、トリマコンデンサに極性があるのはご存じですか?
 電解以外のコンデンサに極性なんか有るのか・・・??と思うかもしれません。

 極性を合わせないと、調整時に都合の悪いことがあります。村田製作所の
トリマコンデンサのデータシートをよく読んでみてください。
279 LEDテスター  こんなの買わなくても、電池に抵抗をつなげばいいじゃん、と、買う前までは思って
いたのだが・・・・・・買ってみたら、こりゃー便利。部品箱に入っている、わからない
LEDをテストで光らせてみるとか、極性がわからない時とか(樹脂部分を透かして
見た時に、馬づらの方がカソードとは限らない。新品の状態では、足が長い方が
アノードなのだが、中古を使う時には足の長さで極性がわからない)、
抵抗値を決める時にも、楽ですよ。
280 LED光拡散キャップ
5mm白
 50個入り、\200
 ムードンコみたいなものですね(笑)
281 LED光拡散キャップ
3mm白
 20個入り、\100
282 PICマイコン
PIC10F222T-I/OT
10個+DIP1個
 こんなちっちゃいマイコンができるとはすごいですね。10年近く前に、8ピンのPIC
が出始めた頃にも驚きましたが・・・何に使おうか、夢が膨らみます。
283 DC-DCコンバータ
KID-1205A
5V&12V
 これもNo.275と同じ機種に使われていた部品です。
284 DC-DCコンバータ
KIC-053
5V3A
 これもNo.275と同じ機種に使われていた部品です。
285 超高輝度LED白色
(3φ)60°広角
100個袋
 OSWT3166B
 LEDリングライトを作るために購入しました。
286 面実装タイプ
フォトトランジスタ
PS1101W
 10個入り、\200
 何に使おうかな・・・
287 高輝度ブルー
7セグLED
A-551UB
 青色の7セグLEDとは珍しいですね。しかも5個\200とは安い。
 やはり遊技業界向けなのか?一般の産業機器では青色の表示は無いですね。
288 ターミナルブロック
2ピン(緑)
 50個買いました。1個\20とは安いですね。
 ユニバーサル基板の電源端子なんかに良さそうです。
289 ターミナルブロック
3ピン(緑)
 これは25個買いました。1個¥30
290 基板用RCAジャック
(黄)
 えらく安いな。1個\30
 これからは、これを標準で使ってみよう。さっそく、寸法をはかって、プリント基板を
起こした時に採用した。ピッタリはまった。
291 マザーボード用
電解コンデンサ
 知り合いの会社で、たまにしか使っていないパソコンの画面表示がおかしい、という
ので調べに行った。液晶モニタか、パソコンか、切り分けをしたらパソコンだった。
マザーボードを調べたら、電解がパンクしていた。2008年現在も、あの頃の爆弾を
かかえたマザーボードが現役なのだ。
 今回、1500μF/10Vと、1000μF/10Vを5個、10個ずつ買って交換した。
バッチリ修理完了!これで延命!!
292 3端子レギュレータ
LM7805CV
 4個入り\100
 日本ではあまり見かけない形状なので、見た目で迷ってしまう人もいるかも?
もちろん問題ない。それに、安いし。
293 「ミス」  久しぶりのミス。いつも銀行振込なので、注文書をFAX送信しているのだが、つまり
秋月では手入力をするわけだ。2点の商品について、先方の入力ミスがあり、違った
品物が届いた。
 たまたま、合計金額が一致する組み合わせだったので、先方も気づかなかった
のでしょう。
 品違いを指摘したら、迅速に対応して頂きました。早速、返信用封筒を同封して、
本来の注文品が届きました。

 誤って届いた品物の中に、「両端オスピン」があったのですが、最初からピンが
曲がっていました。「最初から曲がっていたよ」と強調して、返品しました。私が曲げた
んじゃないよ。
294 PIC16F883-I/SP  なんだろな、PICっていうのは、最新バージョンほど安いですね。そういう戦略でしょ
う。今後、新規で使うために2個買っておいた。1個¥220
295 多出力クリスタル
オシレータ
EXO3
14.31818MHz
 1個¥250
 ちょうど映像関係の基板に使おうと思って買った。映像関係ではおなじみの周波数
ですネ。

 添付の説明書に、アミューズメント(パチンコ、スロット)と書いてあるのは、深い意味
は無いと思う。「京セラキンセキ」(以前はキンセキだったが、数年前に京セラの傘下に
入ったようだ)のサイトから最新版のデータシートをダウンロードしたら、確かに、そう
書いてありました。これは、遊技機メーカーがたくさん使っているからだと思います。
そして、これは5V系用です。世の中、3.3Vなど低い電圧に移行していますが、
遊技機のデジタル回路は5Vがメインです。

 私の知っている範囲では、S社のスロットの主基板に使われていました。あの
大人気だったHとか。それとD社のYなど、これは2種類の周波数のEXO3を使って
いたと記憶しています。
 12MHzは、CPU用のクロックです。そして抽選カウンタ(ハードウェアカウンタ、
74HC590×2〜3個)用として、14.31818MHzを使っていたと思います。たぶん
中途半端な周波数が欲しかったのでは?

 他社で、機種によってはCPUと抽選カウンタのクロックが同じものもあったが・・・
14.31818MHzにしたのは、体感器対策の流れの中で、いろいろ考えていたん
じゃないかと推測します。

 おそらく、この部品も、遊技機メーカーの余剰品を仕入れたものと推測しています。
(あくまでも私の想像です。パチンコ関係は○社、スロット関係は△社でしょう)

 私の記憶で、正規の代理店経由では、1個¥250では買えないはずです。
昔、500〜1000個単位で仕入れていた事がありますが、そんな安くなかった。

 ちなみに、かつて在籍していた産業機器メーカーでも、EXO3を使っていました。
遊技機とは全然関係なしの分野です。1/1と分周出力が得られて便利でしたから
ね。
296 「梱包資材の
リユースに
ついて」
 ダンボールの再利用は良い事だと思います。

 というよりも、昔は再利用だけだったじゃないですか。缶コーヒーのダンボールやら
色々で、たぶん在庫品を入れていたでかいビニール袋のクズやら古新聞(日本経済
新聞、さすが!)やら、キット説明書のミスプリントやらゴチャゴチャで、
QFPのICとか細かいピンもあるのに、ごちゃまぜに、重たいトランス式のACアダ
プタがゴロゴロ入っていた(笑)。ギッシリ詰め込んで送られてきたものです。
10年ぐらい前。
 キットのICソケットのピンが折れていた事もあったけど、ソケットは手元にもあるし
面倒なので言わなかったよ。ICのピンがつぶれていたら、黙ってピンセットで
直して使っていたよ。

 もし、箱のサイズ制限があるのなら、たとえば60サイズだけを再利用で集めるのは
難しいでしょう。サイズ無関係で宅配便会社と契約していると思うので、その問題
は無いでしょうけれど。

 でも箱の大きさがバラバラだと、やっぱり荷造りは大変そうだな。規格サイズの
何種類かのどれかにあてはめる、という考えができないもの。うーん、これは、
缶コーヒーの箱かなあ、でも無いしなあ、バナナの空き箱じゃでかすぎるしなあ、
真ん中から切って左右から押し込んで縮めるか・・・・・・、切って折り曲げて小さく
するか、という具合に、工作までやっていたら時間がかかっちゃいますね。
モノタロウなんかは、よく、箱の上側に切り込みを入れて、高さを低くして送ってきた
りします。空いた部分にいろいろ詰め込むよりも、内容物に合わせて平らにした
方が良いと考えているのでしょうか。

 ちなみにRSは、全て自社ロゴの印刷されたハデハデの規格箱ですが、ICソケット
1本(25個入りとか)だけ買っても、すごくでかい箱で送られてくるから、
ジャマクセーと叫ぶ(笑)。
それじゃないと入らないんだろうけど・・・ICのレールは細長い箱じゃないといけない
からなあ。細長い規格箱を作ってないのでしょう。
で、そのでかい箱のスキマに、クラフト紙?のロールをひきちぎったやつが
グシャグシャに丸めて詰め込んである。これをのばして、うちでは荷造りに再利用
している。ダンボールはハデハデなので裏返して再利用している。

 うちは、秋月のダンボールを再々利用している(自爆)

 チャック袋も集めてる。できたら、チャック袋にバーコード貼らないでほしい。
 うちで再利用しにくいから(笑)
297 100×100mm
スピーカー
8Ω10W
 買っていませんが、これもパチスロ用と思われます。うちに廃棄台からはずした
のがあって、型番まで全て同じでした。汎用品で、たまたま型番が合っただけかも
しれませんけど。

 遊技機のスピーカーって、ホールで聞くとそんなに音が大きいように感じない
けど、家で鳴らすとビックリするほど音が大きいです。(このスピーカーに限った話
じゃなくて、遊技機一般に言える。)

 中古機を買って、自宅でさっそく電源を入れたら、でっかいエラー音が鳴り
腰が抜ける(笑)。

 学生の頃、拾ってきたパチンコ台を3Fの自室で動かしたら、1Fの管理人のおばさん
が、「なんねー!」って上がってきました。3Fから1Fまで響いていたんですね。
おばさん、パチンコ好きだったから、条件反射みたいなものでしょうね。

 あらかじめコネクタを抜こうとしても、スピーカーは複数有り、しかも、
わかりにくい所にコネクタが隠れていたりするから、ひとつだけ抜き忘れたりして
またもピローン、ピローン、ピローン、とか鳴ってビックリ。
298 「注文のキャンセル
について」
 受け取り拒否をする人もいるそうで・・・いかんなあ。代引きを受け取り拒否され
たら、発送側が往復の送料を負担することになってしまう。拒否は、いろいろな
事情があるだろうけど。自己中の人が多いのかな。

 たとえば、店側として、キャンセルは必ず早急に連絡してください、と言っても、
そっちが勝手に送ってきたんだろうが、と逆ギレして送料を払わない客も
いるんじゃないだろうか、などと想像する。

 私も、通販じゃないけど接客の仕事をしていた。いろんなお客さんがいるもんで
す。

 ジェットコースターの係をした時、ヤ○ザのお兄さんが、チワワをだっこして、
安全ベルトをしないんですよ。ベルトをしめて下さい、そして、犬はお預かりします
から、と申し出ても、ベルトせんでも大丈夫だコラ、ってなもんで、何度かやりとり
したけど、どうにもならんからそのまま発車した。何ごともなかったけど、もし、
ヤ○ザのお兄さんがケガしたり、犬が落ちて死んだら大変なことになるんだから。
本人が良いって言ったからって、録音してないし証拠もないでしょう。まあ、
ジェットコースターと言っても、あんなグルグル回るのなんてひとつもないし、
小さい子供でも乗れるような入門コースみたいなやつで、何が怖いかというと
古くてボロくて壊れそうだから、というシロモノだったけど。もうね、なんというか、
かみあわない人間の相手が苦痛なんですよ。遊具の順番待ちでも、私が先に
並んでいたと主張して譲らないおばさんとか、小学生未満はダメですと言っても
うちの子は大丈夫だからと強引に乗せようとしたり、ホンマ、肉体的にも疲れまし
たが精神的にも疲れる仕事でした。ヒキコモリにもなるでしょうよ。脱線。

 やむにやまれぬ事情もあるかもしれない。急に長期出張が決まって、長い間、
留守にしたら保管期限が過ぎちゃって・・・とか。私なんか、仕事が忙しくて
いつも帰宅が遅くなり、なかなか受け取れない為、当時の勤務先に送ってもらう
ようにしたことがある。
 キャンセルでも、しばらく受け取れない場合でも、いずれにしても、きちんと
連絡をした方がいい。世の中、自分一人で回っているんじゃない。

 代引きは一見便利で、確実に代金回収ができるように思えるが、現実は難しい。
それで、うちでは導入を迷っている。トラブルは、めったに無いと思うけれど。
損失を見込んで予め何%を売り上げの中から・・・なんて、やってしまったら
ほかのお客さんから余分なお金を取ってることになるしなあ。

 いろいろ便利になった反面、簡単にキャンセルしちゃうのかな。私がガキ
だった頃は、漫画雑誌の後ろのページや、ページの隅にある怪しい通販
広告を見て、(わずかな小遣いの中から)おそるおそる、切手を送ったもんだ。

 (当時のいろいろな通販会社の送金方法は、現金書留、郵便為替、そして
少額であれば切手でも良かったのだ。もっとも、普通郵便で現金を・・・
重くならないように、チャラチャラ鳴ってバレないように、なるべく紙幣で・・・
送ったこともあった。現金書留は料金高かったし。
子供のやった事だから許してください。・・・などと、以前、
郵便局員の友人に話したことがある。ついでに、小学○年生の頃に、消印
のずれた切手を剥いでリサイクルした、と話したら、郵便法違反じゃ〜!!と、
模造刀で斬られた(笑)。)

 超能力講座とか、スパイカメラとか、「金のなる木」とかの広告は怪しかったが
よく信用して注文したもんだと思う。ちゃんと届くだろうか、という祈るような
気持ちも少しはあったと思うが、それだけに、郵便が届いたときの喜びは
大変なものだった。

 いや、秋月電子が売ってるのはそんな怪しいものじゃないんだけど、
謙虚な、そういう時代を経験しただけに、もし、自分の都合だけで
連絡もしないでキャンセルする人がいるとしたら、それは本当に残念なこと
だと思った。モラル向上を望む。
299 「かわら版」  Webがメインになってから、トラ技の広告コピーみたいな1枚の「かわら版」に
なっているが、昔は、ちょっとした小冊子だった。読むのが楽しみでもあった。

 通販を利用するたびに、古いものを捨てていったが、何とか1冊だけ残っている。
エレックセンターのカタログも、1冊だけ保存しておいて良かった。いい記念に
なった。昔はボロボロになるまで読み返していた。なかなか買えなかったせいも
ある。

 秋月電子の何が魅力かって、そりゃ、珍しいものがあり、そして安いことですね。
当時のかわら版をめくっていると、わくわくしてきましたよ。そして、添付のB5
サイズの注文書に、小さい字で詰めて書いて。いまのように通販コードがない。
大ざっぱに短縮した品名でも良いんだろうけど、自分の性格的に、略しないで
ちゃんと書いてね。それで昔は、現金書留で送っていました。銀行振込は
まだ公式には対応していなかった頃です。会社から注文するようになって、
振込先を知ったんですけどね。そのうち正式に対応してからは便利になりましたね。

 キットの説明書も、昔のやつは手書きが多かったっけ。ワープロと手書きの
混在。あとから書き足したり。
担当者名なのか、「いか」とか書いてなかったっけ。「GO!」とかもある。

 Webサイトは確かに便利なのだが、アレッ?こんな商品があったっけ?と
見落としているときがある。あのトップページに見えている分類が全てのように
思いこんでしまうが、違うのだ。「全分類>>」から開こう。

 しかし、ひとつひとつ見ていくのは時間がかかるなあ。検索キーワードの善し悪し
もあるんだろうけど、検索でひっかからない時もあるし、余分なものも出てきたり
する。個人的には、画面で見るのは目が疲れるので、昔のかわら版が懐かしい
と思うのだ。
300 小物収納ケース
(ピンク)
KCB-C
 たとえば、ある機種の試作とか小ロットの実装をするために、部品を揃えるが
そのときに、こういうケースがあると、小分けが容易になると思う。フタもできるし。
 10個ぐらいまとめて買い、活用している。
 \100

2008/9/20
 ほかの部品を注文する機会があったので、一緒に追加注文しようと思ったが
Web上で見つけきれなかった。アレ〜?
うーん、もう売ってないのかと思って、あきらめて他の部品の注文を済ませた。

 そのあと、もしかして「ケース」で検索したら有るんじゃないかと思いついて
検索したら素直に出てきた。しかもAAAだし。
 どこのカテゴリに入っていたんだろう・・・全分類からひとつずつ探したんだけど
なあ・・・・・・。

 そういえば、ちょっと前に追加注文しようとした時に、たまたま品切れだったっけ。
301 小物収納ケース
(黄色)
KCB-D
 No.300と同じく、10個ぐらいまとめて買い、活用している。
 ちょっと大きめ(長め)の部品や、複数の部品を一緒に入れたりする。
 \150
302 GPSレシーバ
モジュールキット
 以前、他社からGPSモジュールを買って、データロガーを組み立てたことが
ある。そのモジュールは、確か1万か1万5千円した。だから、これが秋月で
発売開始された時に、値段を見てビックリした。

 安いということは、それだけ普及するということだ。

 きっと、北の国の人工衛星(自称)にも、搭載されるに違いない。

 ただ、端子が1.27mmピッチで扱いにくい。そこで、専用の基板を作った。
電源回路やDサブコネクタまで全部含めて、簡単に組み立てができる。これを
売れば、名付けて、秋月コバンザメ商法。

 \4,800
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320

★以下は、2002年頃の話しです。

 そういえば秋月さん、かつては、缶コーヒーの段ボールなど間に合わせっぽい箱で荷物を送ってきていましたが、
最近は、こんな、果てしなくカッコイイ箱で送ってきます。
 秋月専用箱、マンセー!!

(後日記)
 この箱で届いたのは一時期だったようです。最近は白い箱で届いている模様。

 昔は、適当な段ボールに、ビニール袋のクズやら「かわら版」のミスプリントやら、
新聞紙グチャグチャの中に、あれやこれやカオス状態で入り混じって、ドドーンと
届いていた。あの頃が懐かしいです(笑)。

戻る